矯正歯科
かわまがりファミリー歯科では、矯正歯科医師を月一回お呼びして診察しております。
・お子さまの歯並びが気になる方
・ご自身の歯並びが気になる方
・他の歯科医院で矯正相談を受けたが、他の話も聞いてみたい方
など、予約制にて承っております。
矯正歯科を受診する前に、事前に口腔内を確認するため、まずは一般歯科をご予約下さい。
かわまがりファミリー歯科では、矯正歯科医師を月一回お呼びして診察しております。
・お子さまの歯並びが気になる方
・ご自身の歯並びが気になる方
・他の歯科医院で矯正相談を受けたが、他の話も聞いてみたい方
など、予約制にて承っております。
矯正歯科を受診する前に、事前に口腔内を確認するため、まずは一般歯科をご予約下さい。
かわまがりファミリー歯科では、矯正歯科治療を隈 陽一郎(くま よういちろう)先生に担当頂いております。
矯正治療とは、歯並びや咬み合わせをそれぞれ理想的な位置に配置する歯科治療です。
様々な矯正装置を用いて、理想的な咬合(咬み合わせ)にすることは美しさだけではなく、しっかり咀嚼し、歯並びと口の周りの筋肉のバランスを整えることで呼吸や発音をしやすくする機能的な効果、口の清掃性が良くなることで歯の寿命を延ばす予防的な効果があります。
矯正歯科治療は、永久歯が生えそろった前後から始める小児矯正と、大人になってから始める成人矯正などがあります。
患者さんに合わせた矯正治療をニーズやライフスタイルに合わせてご提案させて頂きます。
当院では、セファログラム(通称:セファロ)と呼ばれる矯正歯科専用のレントゲンを備えています。
上顎前突(出っ歯)とは?
上顎および上の前歯が強く前に出ている状態・生え方、または下の顎が上顎より後ろにある状態を上顎前突いわゆる出っ歯と言います。
上顎前突の方はお口をスムーズに閉じることが困難で、下の前歯が上の歯の歯茎を傷つけてしまったりするデメリットなどが挙げられます。
反対咬合(受け口)とは?
上顎前突とは逆で、下の歯が上の歯より前に出てしまっている咬み合わせの状態を反対咬合(はんたいこうごう)いわゆる受け口と言います。
下顎の成長の状態で矯正歯科治療または外科的治療の判断に委ねられますので、一般的には下顎の成長が止まるまで経過観察が長くかかる場合があります。
デメリットとしては上手く話せない、咬めないというケースが多いです。
叢生(八重歯・乱ぐい歯)とは?
日本では八重歯を可愛いとされる傾向がありますが、歯ブラシが行き届きにくく虫歯になりやすいというデメリットもあります。
また、乱ぐい歯と呼ばれる叢生(そうせい)の場合は遺伝的要素が強い場合が多く、矯正治療を希望される方がもっとも多いのもこちらの生え方になります。
開咬とは?
指しゃぶりなどを適正ではない時期まで癖付いてしまう事で前歯が空いてしまい、閉じることが出来ない状態を開咬(かいこう)と言います。遺伝的な要素によって開咬になることもありますが、「舌」の使い方の悪い癖が原因でこのような状態になることもあります。